

講師紹介

知識と技術だけを教えるのではなく、現場経験があり、マインドを共有できる講師陣が自慢です
知識は教科書に書いてあるので、それだけでは対面で学ぶ意味はありません。
技術も練習を繰り返せば上達します。
私たちは、教科書に書いていないし、練習する方法がないことこそを、人から人へ伝えることが重要だと思っています。
ですから、どんなに立派な肩書きがあっても、名の通った有名な大学教授であったとしても、それだけで講師をお願いするわけにはいきません。
確かな知識と技術に加えて、現場で鍛え抜かれた経験のある方、「知識よりも何よりも、このことを人々に伝えたい」という情熱のある方、人間性や志を尊敬できる方、人を救いたい・サポートしたいというマインドのある方、私たちもその先生を目指したいと思えるような人間的魅力のある方、だけに厳選して講師をお願いしています。
ありがたいことに、私のまわりにはそんな人材が溢れていました。
講師陣からは、知識・技術・経験ももちろんですが、その人間性や志もしっかりと学び取り感じ取って、アカデミーを卒業後の新しい人生のきっかけにしていただきたいと心から願っています。

石田 有紀(いしだ ゆき)先生
有限会社メディカルケアプランニング
代表取締役
神戸薬科大学大学院 薬学研究科修士課程修了後、
グラクソスミスクライン株式会社、バイエル薬品株式会社、Hospice of Hilo (米国)ホスピス、ボランティア活動、調剤薬局(地域がん診療連携拠点病院前)を経て、現在、有限会社メディカルケアプランニング 代表取締役。
講演活動・執筆活動と幅広く活躍。
【講演活動】
日本医療薬学会(前橋市)シンポジウム、京都市薬剤師会西京区部会、
兵庫TENA排泄ケア研究部会、日本ホスピス・在宅ケア研究会山梨支部、
上郡町教育委員会、人権啓発講演会、NPO日本タッチカウンセリング協会、
乳がん患者会あけぼの兵庫、他全国22箇所と多岐に渡る。
【講演内容】
一般向け
がんの予防・対策・がん治療選択ポイント、
聴くからはじめるコミュニケーション、
がんの身体と心の痛み、緩和ケア*とは、家族のための患者ケア、
大切なあなたのいのち
医療関係者向け
緩和ケアはじめの第一歩!~がんの痛み~/~傾聴**~
有限会社メディカルケアプランニング
代表取締役
〒550-0015
大阪市西区南堀江1-26-27-110
電話:06-6540-5003 FAX:06-6541-4552
メール:mail@mc-p.jp

酒林 朱夏(さけばやし しゅか)先生
スクールカウンセラー・開業カウンセラー
1963年生まれ。
臨床心理士。精神保健福祉士。

南野 美紀(みなみの みき)先生
株式会社ベルヴィーヌ 取締役副社長
Dr.Miki Minamino 医学博士,薬学博士,経営学修士
日本化粧品技術者会 運営役員、日本香粧品学会 評議員、大阪夕陽丘短期大学 非常勤講師(香粧品科学)医学博士(大阪市立大学),薬学博士(大阪大学),経営学修士(神戸大学)現在、株式会社ベルヴィーヌ 取締役副社長。
大学で薬学を学び、化粧品メーカーに入社。
商品開発、基礎研究に従事し、化粧品づくりと皮膚科学研究を通じて、化粧品が果たす役割の大きさと素晴らしさを知る。
2005年に夫の南野幸司と株式会社ベルヴィーヌを創業。
実感できる安全性の高い機能性化粧品の研究開発を続ける一方、お肌や化粧品、アロマオイルに関する正しい情報を伝える活動にも積極的に取り組んでいる。
大学で障害児教育、大学院で臨床心理学を学ぶ。
ファミリーサポート協会にて子育て問題のカウンセリング
教育研究所にて子どもの相談、保健所で心理職として勤務。
現在は、保健所にて心理職、中学校スクールカウンセラー、開業カウンセラーをしている。